
『黄金町バザール』は地域のまちづくりに取組む「初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会」と「黄金町エリアマネジメントセンター」が共同で開催するアートフェスティバルです。
今年で6回目を迎える『黄金町バザール2013』では、国内外16組のアーティストが黄金町エリアで滞在制作を行い、その成果を展覧会として発表します。今回は3つの方法でアーティストの選出を行いました。公募より選考されたアーティスト5組、ゲストアーティスト4組に加え、新たな試みとして、日本を含むアジアの7地域で独自のアートプロジェクトを実践しているアート・スペースやアーティスト・コレクティブから、現地で活躍するアーティストの推薦を受け、その中から7人のアーティストを選出しました。まち中の展示の他、バザール・オフィシャル・ガイドによるまちあるきツアーや、地域の商店が出店するかいだん広場マーケットなどのイベントも開催されます。
黄金町バザールを通して、日々変化していくまちの姿を巡る約2ヶ月間の旅が始まります。電車が走る高架下のスタジオを訪ね、細い裏路地を通り抜けて歩くと、日常的なまちの時間はいつの間にか作品とつながっていきます。再びまちとアートの可能性を探る『黄金町バザール2013』を、ぜひ体験してください。
会期 | 2013年9月14日(土) - 11月24日(日) |
会場 | 京急線「日ノ出町駅」から「黄金町駅」間の高架下スタジオ、周辺のスタジオ、既存の店舗、屋外、他 |
開場時間 | 11:00~19:00 |
休場日 | 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
入場料 | 会期中有効のフリーパス 前売り:500円/当日:700円(中学生以下無料) |
主催 | 認定特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター、初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会 |
共催 | 横浜市 |
後援 | 神奈川県/公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 |
協賛 | 京浜急行電鉄株式会社/アサヒビール株式会社/アサヒ飲料株式会社 |
協力 | 神奈川県警察本部/神奈川県伊勢佐木警察署/公益社団法人横浜中法人会/日ノ出町町内会/初黄町内会/日ノ出町駅前A地区市街地再開発組合/Kogane-X Lab.運営委員会/公立大学法人横浜市立大学、KUNCI Cultural Studies Center、98B COLLABoratory/Chiang Mai Art Collective/關渡美術館/Zero Station、Art Center Ongoing/日和アートセンター/A4当代芸術中心/ヨコハマ創造都市センター |
特別協力 | 初黄日商店会 |
助成 | 平成25年度文化庁文化芸術の海外発信拠点形成事業 |
黄金町バザール2013を楽しむ!
お知らせ
2013年11月24日(日)
黄金町バザール2013は閉幕いたしました。
2013年11月24日(日)
11月24日(日)17:00〜19:30 瀧健太郎「インヴィテーション2」 一時停止のお知らせ
2013年10月24日(木)
10/25(金)〜27(日)台風27号によるイベント開催 一部変更のお知らせ
2013年10月15日(火)
10/16(水)13:00よりオープンいたします。
2013年10月08日(火)
10/14(月祝)〜ファン・カン第2期展示のお知らせ
2013年09月28日(土)
9/28(土)日本経済新聞NIKKEIプラス1 ランキングに選ばれました!
2013年09月16日(月)
【黄金町バザール】14:00オープンいたします。
2013年09月11日(水)
参加アーティストが1名加わりました。
2013年07月10日(水)
「応援!黄金町バザール2013サポート・イベント」募集中