05月31日(日)
劇団山縣家 黄金町バザール「ちゃぶ台カフェライブ」
劇団山縣家プロフィール:今年で10周年をむかえる。横浜を中心に活動を続ける家族劇団。現在生涯学習講師として児童・学生・社会人・障害者に楽しい演劇、演劇遊びをボランティア指導している。
- ■会 期
- :05月31日(日)
- ■時 間
- :14:00(1回目)/18:00(2回目)
- ■料 金
- :前売り券 ¥1000/当日券 ¥1200
- ■場 所
- :黄金スタジオB
- ■出 演
- :山縣太一/羽賀智美/山縣恵子/やまがた ひろとも
- ■劇団山縣家による公開稽古
日時:5/25(月) 会場:黄金スタジオB 時間:15:00-18:00(予定)
日時:5/12(火)、5/15(金)、5/17(日)、5/23(土) 会場:高橋ビル202 時間:19:00から
- ■各お問い合わせ:黄金町エリアマネジメントセンター
TEL:045-261-5467
MAIL:info@koganecho.net

05月10日(日)より
バザコミ・ショウケース vol.1 『スピンオフ - 黄金町 / ZAIM』展
YCC(ヨコハマ・クリエイティブシテ・センター)オープン企画展『創造界隈のアーティストたち』の開催に合わせ、黄金町とZAIMのアーティストによる小品展を開催します。現在アーティスト枠拡大中。
- ■会 期
- :05月10日(日)-5月23日(土)
- ■時 間
- :13:00-18:00(休館日:月曜日)
- ■参加費
- :無料
- ■場 所
- :バザールコミュニティ
- オープニングパーティ=5月10日(日)15:00-17:00
※入居者交流会をかねて開催します。

05月10日(日)
『スタジオ入居者 x 地域 x サポーターの交流会』
新しく黄金町のスタジオメンバーとなるアーティストとショップをご紹介します。
- ■会 期
- :5月10日(日)
- ■時 間
- :15:00-17:00
- ■参加費
- :無料
- ■場 所
- :バザールコミュニティ

04月08日(日)さかもとゆり+フタミフユミ展開催中!
黄金スタジオDに入居中のさかもとゆり+フタミフユミです。桜が満開の大岡川沿い 黄金スタジオD より展示のお知らせです。3ヶ月間黄金町に滞在し、たくさんの人と出会いました。そのなかで 2人それぞれの方向からつくった作品を発表します。
- ■会 期
- :4月12日(日)まで
- ■時 間
- :11:00 - 20:00(最終日17:00まで)
- ■参加費
- :無料
- ■場 所
- :黄金スタジオD
- 上記以外の日時も対応可能な場合があります。
ご希望がありましたら、 karakoroWS@gmail.com までご連絡ください

3月29日(日)よりヤマモトヨウコ写真展 Sakura:E-Motions -さくらのきもち- 開催
夕暮れの月の光を受けて揺らぐ桜の姿を捉えた作品を中心に、ヤマモトヨウコの桜の写真を集めました。初日18:00よりオープニングパーティを開催します。
- ■会 期
- :3月29日(日)~4月12日(日)
オープン:13:00 - 18:00 (定休日:月) - ■参加費
- :無料
- ■場 所
- :バザール・コミュニティ

花筏(はないかだ)~アートでつなぐ桜まつり
毎年春、黄金町一帯に華やかな桜の季節が訪れます。 大岡川に浮かぶ桜の花びらが港へ流れていくように、今年1月から約3ヶ月間を、黄金町で過ごし、独創性の高い活動を展開したアーティスト11組が流れを下り、『創造空間9001』で成果を発表します。滞在期間中に制作された作品や、活動記録資料をご覧頂きます。会期中はあわせて大岡川桜まつりのインフォメーションブースを設置します。
- ■会 期
- :3月31日(火)~4月11日(土)
- ■時 間
- :10:00 ? 19:00(初日12時から、最終日17日まで)*休館日:月曜日
オープニングパーティー:3月31日(火)18時から20時 - ■場 所
- :創造空間9001(http://www.9001.tv/)
- ■入場料
- :無料

タイスケファクトリーが帰ってきます
黄金町バザールで多くの人のハートを盗んだタイスケファクトリー(安部泰輔、小柳佐和)による、ぬいぐるみワークショップを開催します。
- ■会 期
- :4月1日(水)~4月5日(日)
- ■時 間
- :13:00-16:00
- ■場 所
- :小串スタジオ(旧バザールオフィス)
- ■入場料
- :1個1000円、1日先着30名まで

第17回大岡川桜まつり
初黄・日ノ出町で毎春開催される「大岡川桜まつり」に黄金町バザールも参加します。現在まちで活動しているアーティストやショップのアトリエ公開の他、多彩なイベントが盛りだくさんです。詳細は後日!

3月8日(日)より小畑祐也の個展 開催
小畑祐也が、福岡から黄金町の初音スタジオに拠点を移し、黄金町をモチーフに多数の平面作品を制作しました。今回が福岡以外では初めての発表です。
- ■会 期
- :3月8日(日)~3月22日(日)
オープン:13:00 - 18:00 (定休日:月) - ■参加費
- :無料
- ■連絡先
- :黄金町バザールオフィス
Tel: 045-261-5467 E-mail: info@koganecho.net

3月8日(日)バザール入居者オープンスタジオvol.2
2009年3月までの期間限定で、黄金町で活動中の12組のアーティスト、ショップが一斉にスタジオをオープンします。
- ■日 時
- :3月8日(日)13:00-18:00
- ■会 場
- :京浜急行黄金町駅と日ノ出町駅の間(黄金町バザール会場)
- ■参加費
- :無料
- ■連絡先
- :黄金町バザールオフィス
Tel: 045-261-5467 E-mail: info@koganecho.net

3月8日(日)鷹見明彦スタジオ訪問ツアー
博物学的視野に立った現代美術の評論、アジアや日本の現代美術、若手作家の企画展を多く手がけるアートツアーコンダクター、鷹見 明彦によるスタジオ訪問ツアーを開催します。
- ■日 時
- :3月8日(日)15:00集合
- ■集合場所
- :日ノ出スタジオ スリール前
- ■参加費
- :無料
- ■連絡先
- :黄金町バザールオフィス
Tel: 045-261-5467 E-mail: info@koganecho.net

2/8日(日)より本間純の個展 開催
本間純は、バザールのために旭橋と大岡川を舞台とする作品『そして川は流れる』を制作しました。
今回は、その作品をもとにマルチプル作品を制作、展示・販売します。
- ■会 期
- :2月8日(日)~3月1日(日)
オープン:13:00 - 18:00 (定休日:月) - ■参加費
- :無料
- ■連絡先
- :黄金町バザールオフィス
Tel: 045-261-5467 E-mail: info@koganecho.net

2月8日(日) バザール入居者オープンスタジオ
2009年3月までの期間限定で、黄金町で活動中の12組のアーティスト、ショップが一斉にスタジオをオープンします。
- ■日 時
- :2009年2月8日(日)
- ■会 場
- :京浜急行黄金町駅と日ノ出町駅の間(黄金町バザール会場)
- ■参加費
- :無料
- ■連絡先
- :黄金町バザールオフィス
Tel: 045-261-5467 E-mail: info@koganecho.net

黄金町バザール シンポジウム 第2回 『嘘のような本当の話 part.Ⅱ』
1月26日(月)に、1980年代はじめ、『街とアート』をテーマに、日本の現代美術に新時代をもたらした3人の先駆者を迎え、シンポジウムを開催します。
- ■日 時
- :2009年1月26日(月)18時開場/18時30分開始(20時30分終了)
- ■会 場
- :黄金スタジオ内 『試聴室その2』
- ■パネリスト
- :安斎重男(アート・ドキュメンタリスト)
川俣正(アーティスト)
村田真(美術ジャーナリスト)
進行:山野真悟(黄金町バザールディレクター) - ■懇親会
- :20時45分同会場にてパーティーを予定。
参加費:1,000円 - ■主 催
- :黄金町バザール実行委員会
- ■連絡先
- :黄金町バザールオフィス
Tel: 045-261-5467 E-mail: info@koganecho.net
※ このシンポジウムは終了いたしました。
